重い問題、解決します。


重いを運ぶ

天久株式会社

We are 縁の下の力持ち集団

当社では大型の機械や設備などを建物の内外に搬入、設置、解体、搬出を手掛けております。

同じ現場はひとつとしてありません。
しかし現場での経験と知恵が、
次の現場につながっています。

現場主義

すべての現場、チームワークの連続です。
一人でできる仕事ではありません。
一人ひとりの知恵と経験を掛け合わせ、
大きく重い機械や設備を運び設置します。
すべて安全稼働の事前作業です。

重量屋という呼び方は、建設業で使われますが
職種としてはとび職に分類されます。
人の力では運べない重量物を専門に扱うため、
重量鳶と呼ばれます。

重量級の応用力

建設現場、工場などで使われる大型の産業機械、病院や大学などで
使われる医療機器、キュービクル、トランス、業務用エアコン室外機、
造形物など、多種多様な重量物に対応してきました。
総合的に鍛えられた経験と知恵で搬入、搬出、組立て・解体、
据付け・撤去まで安全で確実な作業を行います。

安全第一。

安全会議(毎月)
全員参加・労働災害防止の対策や取り組み実施の確認、
審議・相互理解を深める・モラルの向上・コミュニケーションをとる機会。

合同安全会議(毎月)
協力会社が合同で安全衛生について会議をします。労使一体となり、
労働災害などの重要な案件を事例に原因究明と再発防止について話し合います。

職長会議(毎月)
各協力会社の職長が現場指導のあり方、指揮監督が円滑になされているのかの確認、
自主的な安全運動の取り組みを話し合います。
職長候補も参加します。

資格があれば、鬼に金棒

資格取得のための各種サポートを実施

  • 玉掛け技能講習
  • ガス溶接技能講習
  • アーク溶接特別教育
  • 高所作業車技能講習
  • 小型移動式クレーン運転技能講習
  • フォークリフト運転技能講習
  • クレーン・デリック運転士免許
  • 足場の組立て等作業主任者技能講習
  • フルハーネス型墜落制止用器具取扱特別教育

社員の声

社員S
令和3年10月から正式に社員となり、大きい仕事は良く覚えています。
◎ブッシングの取り付けおよび高圧電気配管取り付け工事。 ここでは初の出張なので、怪我なく仕事についていく事をしていました。 主に、レッカーで荷物を吊り上げての作業で、初めての足場の組み上げ作業も行ないました。

◎ブッシュ取り付け及び高圧電気配管取り付け作業。 ここでは主に合図者をしており、レッカーで荷を動かす時の合図、 車の誘導、荷の振れによる電線に接触しないかなどを確認していました。 工事担当の方は親切で、空いた時間に設備の説明をしてくれて、一番楽しかった出張でした。 気をつけていた事は、安全な荷の移動で、 ブッシュ取り付けの時に微妙に当たりそうな時に指示し、 作業完了後「ナイス合図!」って褒めてもらえました。

◎チルやコロを使ってのトランス搬入。 ここでは、足場が悪いのと場所が狭かったので、人とぶつからない事、工具を落とさない事を注意しながら作業をしました。

社員Z
◎商業施設にて配管をセーパーソーで切り撤去4人1組で行動をし養生から切断、廃棄処分まで行いました。 気をつけたことは、配管を切る際にセーパーソーを使いますが、保護メガネを必ず使用する事と、チーム一丸となって作業をしないと戻り作業や残し作業が増え仕事が進まないということです。重いものを無理して持つなどして腰を痛めないよう、原則二人作業に気をつけました。

◎屋上から室外機を入れ替える搬入搬出作業屋上で4人、下2人の計6人の作業。下2人が玉掛けを行い屋上に室外機を搬入しました。屋上で据付作業を行いました。作業を振り返って気をつけたことは、確実な玉掛けと、地切り確認です。 思い込み作業で落下や怪我をする危険があるので、玉掛け時には地切り後も気を抜かず、安全な作業を心掛けました。

社員T
◎病院で滅菌器と洗浄機を搬入。搬入経路は病院内のエレベーターから搬入と、架台を組んでの搬入をしました。室内養生はブルーシートや荷重がかかる所はプラベニを敷いての作業でした。心がけていたのが病院内での作業になるので通行は患者さん優先の通行と、つまずき防止の為、養生のブルーシートが浮かないように気をつけました。

求人募集

天久株式会社は共に働いてくれる仲間を募集中です!